まったりたのしく

日常をまったり楽しくつづります^^

『自分を満たす』が分かった瞬間。

こんにちは(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガを配信しています♪

ご登録はこちらからどうぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

『わたしが保育士を辞めた理由。』

 

 

 

 

 

をこのブログで書きました。

 

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

 

 

『わたしが保育士を辞めた理由』

夫に伝えました。

 

 

 

 

 

そうえいば、

伝えてなかったなー

って思って(*^-^*)

 

 

 

 

わたし自身も

ブログにつづることで

やっと見えてきたことだったので。

 

 

 

 

 

 

夫にも共有したくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

『自由な時間と自由に使えるお金がほしかったんだー』

 

 

 

 

 

 

 

『ふーん(*'ω'*)

じゃぁ、時間は確実に達成されてるってことやねぇ』

 

 

 

 

 

 

その言葉の後に

何か含みを感じた妻(笑)

 

 

 

 

 

 

『お金も好き勝手使ってるやろ

って思ったでしょ(笑)』

 

 

 

 

 

 

『うん。使ってるやろ(笑)』

 

 

 

 

 

 

互いに

こんなににこやかに

でも素直に

お金のことを話したのは

初めてだったかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

それでも

『何でもかんでも好きなようにしてるわけじゃないもーん』

とか

『一応、これくらいはOKかな、

とか、これ以上は、やりすぎだな、

とか、考えてるもん』

 

 

 

 

 

 

なんていう言い訳?は出てきたし

伝えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも。

 

 

 

 

 

 

今回は

夫の言葉が

すんなり受け入れられたし

違和感がなかった。

 

 

 

 

 

 

あぁ・・・

 

 

 

 

 

わたし。

自分の好きなようにお金使ってるじゃんね。

 

 

 

 

 

一人でランチに行ったり

カフェでお茶したり

ほしいものを買ったり

日々の食材や調味料だって

わたしが選んで買っている

 

 

 

 

 

 

 

それなのに

なぜか

『もっと!』『もっと!!』『もっとー!!!!!!』

 

『足りないもん。足りないもん。』

 

って。

 

 

 

 

 

なんだか不足感、欠乏感があった。

 

 

 

 

 

 

でも。

 

 

 

 

 

昨日は

受け入れられた。

 

 

 

 

わたしは

満たされているよなぁ。って。

 

 

 

 

保育士を辞めて

やりたかったこと、やってんだなぁ。って。

 

 

 

 

 

すごく安心しました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら今朝。

 

 

 

 

 

 

 

ふっと、分かった。

 

 

 

 

 

 

『自分を自分で満たす』

分かっていなかったんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで。

ずっと。

 

 

 

 

 

 

 

自分を満たすものを

外にばかり手に入れに行っていた。

 

 

 

 

 

 

だから

何もなくても外に行きたかったし

とにかく毎日

何か少額でもお金を使ってしまっていた。

 

 

 

 

 

”わたしには

お金をかけるだけの存在意義があるんだ”

”わたしは

満たされていい存在なんだ”

 

 

 

 

 

ってことを証明するために。

 

 

 

 

 

 

今朝は

起きて1時間以上経ってもお腹が空かなくて。

 

 

 

 

 

朝食を食べずに過ごしていました。

 

 

 

 

 

今日は

長かった小学生たちの夏休みが終わり

やっと、やっと集団登校で

8時前にそれぞれで登校してくれ。。。

 

 

 

 

 

次女は

テレビに夢中。

 

 

 

 

 

 

今朝は

秋の涼しさ・さわやかさで

久しぶりにホットコーヒーが飲みたくて。

 

 

 

 

 

ドリップコーヒーを淹れてみた。

 

 

 

 

 

たまに飲みたくなるブラック。

 

 

 

 

 

朝コーヒーはブラックがかっこいいよね

 

 

 

 

 

なんていう

大人になった感をたのしむ。

 

 

 

 

 

そろそろ出発しよう

と次女に声をかけるも

イヤー!!!

 

 

 

久しぶりに

モノを投げて

わたしが玄関に行っても追いかけてこない。

 

 

 

 

こんなときは

強制的に連れ出すか

しばらくそっとしておくか

 

 

 

 

 

今日は

そっとしておいた。

 

 

 

 

その間に玄関掃除。

 

 

 

 

 

お腹空いてきたなぁ・・・

 

 

 

 

久々の解放感だし

次女を送ったら

どこかのカフェでモーニングしようかなぁ・・・

 

 

 

 

でも。

なんかそれは、、違う氣がするなぁ。。。

 

 

 

 

 

なんて考えているうちに

次女は落ち着きを取り戻して(笑)

無事出発。

 

 

 

保育園までの道のりでも

 

 

 

 

 

『お腹空いたなー』

『朝ごはんなー』

『モーニングー??』

『うーん・・・・』

 

 

 

 

とぐるぐる。

 

 

 

 

 

 

『どこに行きたいか、

じゃなくて

何が食べたいんだろう?』

 

 

 

 

 

トーストが食べたかった。

チーズトースト。

 

サクッと

トロっと(´∀`*)

 

 

 

 

 

 

家に、、、

食パンもチーズもある。

 

 

 

 

 

コーヒーは

さっき飲んだから、いらない。

 

 

 

 

 

 

あとは。。。

ソーセージがほしい。

 

 

 

 

 

フランクフルトが1本だけ

冷蔵庫にある。

 

 

 

 

 

カルボナーラも食べたい。

カルボナーラソースのストックがある。

 

 

 

 

 

 

あれ?

家でだいじょうぶだな。

 

 

 

 

 

そのうちに

保育園に到着。

 

 

 

 

 

スムーズに次女と別れて。

 

 

 

 

 

”家に帰ろう”

 

 

 

 

”わたしの食べたいモノは、家にある”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ。

自分で自分を満たす

ってこういうことか。 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり

腑に落ちた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ、そうなんだ。

 

 

 

 

 

 

これなんだ・・・!

 

 

 

 

 

これが

自分で自分を満たすってことなんだ!!!

 

 

 

 

 

いつも

外にばかり

満たすモノを求めていた。

 

 

 

 

 

自分の外に。

家の外に。

 

 

 

 

 

わたしにとって

家は生活をする場所だし

眠る場所だし

休む場所。

 

 

 

 

 

でも。

満たす場所

ではなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

子どものころから

そう感じていただけなの。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく感じる孤独感。

なんとなく満たされない感覚。

 

 

 

 

 

 

なぜかは、分からない。

 

 

 

 

 

 

誰が悪いとか

何が悪いとか

 

 

 

 

 

きっとそういうことではない。

 

 

 

 

 

今はまだ

詳しいことは分からなくていい。

 

 

 

 

 

ただ。

 

 

 

 

 

 

わたしは

家で満たされてこなかった。

 

 

 

 

 

 

だから

家では満たされないもの

そんな思い込みがあったのだろう。

 

 

 

 

 

だから。

自由を求めるとき

解放感を感じたいとき

満たされたいとき

 

 

 

 

 

満たされていると感じたいとき

 

 

 

 

 

外に行き

外に満たすモノを求め

お金を使って手に入れていた。

 

 

 

 

 

一時的に『自分を満たしていた』。

 

 

 

 

 

でもね。

 

 

 

 

 

それだと

ずっと外から満たさなきゃいけないし

いつも枯渇している感じがするんだよ。

 

 

 

 

 

それは

家という場所に限っていないの。

 

 

 

 

 

家=自分

 

 

 

 

わたしは

ずっと自分を満たすことを

他人に頼りきっていた。

 

 

 

 

周りの想い・期待に応える

 

 

 

 

 

 

という衣を着て。

 

 

 

 

 

満たせないことを他人のせいにして。

 

 

 

 

 

失敗すること

できないことを

他人のせいにして

 

 

 

 

そんな自分を受け止められないから。

 

 

 

 

 

 

ずっと

他人軸で自分を満たそうとしてきたんだ。

 

 

 

 

 

 

だから

ずっと『ナイ』に目が向く。

 

 

 

 

 

がんばっているのに認めてもらえ『ナイ』

期待に応えているはずなのに分かってもらえ『ナイ』

自分を満たそうとしているはずなのに満たせてい『ナイ』

 

 

 

 

 

がんばることがいい

期待通りに進むのがいい

満たすにはカフェに行くとか何かを買うとかするのがいい

 

 

 

 

 

 

 

その”いい”は誰かが言ったこと。

 

 

 

 

 

 

その”いい”は誰かにとっては”いい”けど

わたしにとっては

ちょっと違うの。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、

期待に応える必要はないよね。

 

 

 

 

 

 

もう、

誰かに、何かに

満たしてもらおうとする必要もないよね。

 

 

 

 

 

わたしは

わたしを満たすことができるから。

 

 

 

 

今は

まだ『あれー?こんな感じだったー?』かもしれない。

 

 

 

 

 

でも

今日掴んだの。

 

 

 

 

『これだ!』

っていう核心。

 

 

 

 

 

だから。

もう大丈夫だと思うんだ(*^-^*)

 

 

 

 

 

そんな氣づきのブログでした(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3週間、3つのワークで

『自信がナイ』『取り柄がナイ』

『ナイ』ばかりの他人軸を手放して

決め切る行動力のある自分軸を取り戻すメッセージセッション

 

 

 

 

募集します(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

メルマガ読者様は

8月27日㈯より先行で募集開始

 

SNS等での募集開始は9月3日㈯です。

 

 

 

 

先着3名様に限り3000円です。

 

 

 

 

いち早くお申込みをされたい方は

メルマガのご登録をしてくださいませm(__)m

 

メルマガのご登録はこちらです♡

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみ

ピアノ練習で考えるピアノ練習。3

こんにちは♡

 

 

 

 

 

 

さいとう なみです♪

 

 

 

 

 

メルマガを配信しています( *´艸`)

ご登録はこちらからヾ(≧▽≦)ノ

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

ピアノ教室は

長女が習ってみたーい

と言うので

まず長女が通い始めました。

 

 

 

 

 

 

1週間もしないうちに

『いいなぁ~』と言い始めた長男。

 

当時、ちょうど保育園で習っていた『夕焼け小焼け』

の鍵盤ハーモニカがうまく弾けず

(うまく弾けているけれど、自分よりも弾けているお友だちに

追いつきたい一心だった様子)

 

『もっと上手に弾けるようになりたい!』

と言うので

 

体験に行くと

『また行く!習う!!!』

と即答だったので

長男も通い始めました。

 

 

 

 

 

そのころは家にキーボードだけがあり

家での練習はキーボード。

 

 

 

 

 

しかし

『習いたーい♪』と言った本人たちは

全く練習せず(笑)

 

 

 

 

 

見かねた先生から

ピアノの購入を提案され

 

 

 

 

 

電子ピアノにするか

クラシックピアノにするか

家のどこに設置するか

 

 

 

 

いろいろ考え

わたしが本物のピアノがよかったので

クラシックピアノを選び ←

 

 

 

いつでも

氣軽に練習できるように

とリビングに置いて

消音機器もつけてもらいました。

 

 

 

 

やっぱり目新しい間は弾いていたけれど

すぐに子どもたちは見向きもせず。

 

 

 

 

 

『家で全く練習していないのに

レッスンではどうしているのだろう?』

 

 

 

と不思議で仕方なかったのです(^_^;)

 

 

 

 

 

 

で。

昨日

長男と話して

 

次のレッスンまでは

これまで通りの内容で

毎日10分練習する

ということを決めました。

 

先生にご連絡。

 

 

 

 

 

 

 

 

『毎日10分の練習で

必ず何かが変わります。

練習が好きな子どもは、いません。

定着するまでは、お母さんのご協力が必要です。』

 

 

 

 

 

 

 

練習が好きな子どもは、いません。

 

 

 

 

 

この一言に

すーんごくひっかかったんですよね。

 

 

 

 

イラっとした

とかそんなことじゃないの。

 

 

 

 

何かわからないけど

 

 

そっかー・・・

でもあるし

そうなのー!?

でもあるし

えー!?

でもある氣がする。

 

 

 

 

 

 

昨日から今日にかけて

わたしが考えていたのは

 

ピアノ教室に通うことを

子どもたちは自分軸で決めたのか

ってことだった。

 

 

 

 

 

いやー・・

間違いなく

『習いたい』『通いたい』

と決めて主張したのは彼らなんだけどなぁ・・・

 

 

 

自分軸で決めたことなら

そのまま進むはずなんだけどなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ!!!

 

 

 

 

 

 

 

教室で

先生に教えてもらうことは

自分で決めたこと。

 

 

 

 

 

 

でも。

家で練習する

ってことは

彼らの頭にあっただろうか。

 

 

 

 

そして

家での練習は

彼らの自分軸で決めたことだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み前半の長女は

家での練習については

他人軸だった。

 

 

 

 

でも。

年長さんのころからピアノを習っているお友だちが

うちでピアノを披露してくれた。

めちゃくちゃ上手だったの。

 

 

 

 

 

『〇〇ちゃん、毎日練習してるの?』

『〇〇ちゃん、ピアノ、好き?』

 

 

 

 

どちらも答えは『うん!』

 

 

 

 

 

 

もちろん、長女にも伝えました。

彼女もお友だちの腕前に驚いていた(笑)

 

 

 

 

 

『好きだったら、自然と弾きたくなるよねぇぇ』

 

 

 

 

 

 

わたしも

好きだから弾く

って感覚で

子どものころも練習していたし

大人になってからもそんな氣もちで取り組んでいた。

 

 

 

 

弾きたいから弾く。

好きだから弾く。

上手に弾けたら嬉しいから練習する。

 

 

 

 

 

 

その日から

長女は

自ら練習を始めたし

『できない自分』にぶち当たって

悔しくても腹が立っても涙が出ても

諦めずに練習していた。

 

 

 

 

 

自分で

『上手に弾けるようになる!』

って決め切ったから。

 

 

 

 

あとは

そこに向かって道を進んでいるだけなんだろうな。

 

 

 

 

 

 

たぶん、

長男には

練習する意味が分からなかったんだろうな。

 

 

 

 

 

なんでわざわざイヤな自分と向き合ってまで

練習する必要があるのだろう?

何度も何度も練習せずに

パッとサッとすぐにできるようになれたら

それが楽ちんだし。

イヤな自分を見る必要もない。

『でーきた♪』って

いい氣分でいられるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は最近

長男の

飽きっぽいというか

すぐにだらける・怠けるというか

がんばらなさすぎるというか・・・

なんかそんな姿に

『こんなぐうたらで、我慢もできない子でだいじょうぶなのか?』

なんて心配も持っていたところで。

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの宿題も

スタートダッシュこそしたものの

尻すぼみでお盆明けまで知らんぷり。

 

 

 

 

 

『〇日までに・・・す・・・る・・・・』

 

 

 

 

 

なかなか決め切らん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は

わたしの潜在意識をめちゃくちゃ反映させていて

毎回考えさせられます(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

長男は

目新しいこと

自分の大好きなこと・興味を持ったこと

に向けては

どんどんパワーを注ぎ込む。

それはもう誰も止められない。

やると言ったらやる。

頼み事・願い事は叶うまで言い続ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが

一旦、何かの壁を察知して

自分のネガティブを感じた瞬間

足がすくんで立ち止まって

進む勇氣が0に近くなってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

『〇日まで』

なんて締め切りが決められようものなら

ギリギリまで

ネガティブな自分を見ないようにする=取り掛からない

 

 

 

 

 

 

 

練習が好きな子どもは、いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃそうか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思うと

長女の方が変わり者かもしれない(笑)

 

 

長女は

何も言わなくても

夏休みの宿題は着々と進めていた。

 

 

お盆前にはすべてクリア♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノ教室で先生に教えてもらえば

自分は上達するのだー!!

 

 

 

 

 

ってことで

自分軸で教室に通うことは決めたの。

 

 

 

 

 

だから

うちの子たちは

教室に行きたがらないってことは

ほぼない。

 

 

 

 

どちらかというと

すすんで通ってる。

 

 

 

 

 

でも。

教えてもらったことを

家で練習する。

これは、、、

先生に課題として与えられたこと。

 

先生軸で

『おうちで練習するんだよ』

と決められたことなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

だから。

続かない。

 

 

 

 

 

しかも

すぐにはうまくいかない。

『できない自分』を何度も感じないといけないしね。

 

 

 

 

 

 

そりゃ、練習はいやだな(笑)

 

 

 

 

 

 

定着するまでは

親の協力が必要っていうのは

 

 

 

 

 

 

習っている子どもたち自身が

自分軸で

『おうちで練習するんだ』って

決め切れるように

何かしらのサポートをするってことかな。

 

 

 

 

 

 

それにしても

考えれば考えるほど

長女は変わってるなぁ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみ

ピアノ練習で考える。2

こんにちは♡

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみです\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

メルマガを配信しています♪

ご登録はこちらからどうぞ( *´艸`)

 

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月中旬の発表会に向けて

全く練習してこなかった長男。

 

 

 

 

 

とうとう

ピアノ教室の先生から

『どうしましょう?』のご連絡が(^_^;)

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

昨日の夜、

長男に

『先生から、こんな風にご連絡もらってるよ』

と伝えました。

 

 

 

 

 

 

伝える前の長男の反応を予想。。。

 

簡単にできるよ!

と伝えれば

『じゃぁ、簡単にする♪(゚∀゚)アヒャ』

と即答するであろう。

 

 

 

 

 

 

でも。

大事なのは・・・・

そこじゃないんだよなぁ・・・

 

 

 

と思いながら

 

包み隠さず伝える。

 

 

 

 

 

 

 

 

長男は

やっぱり

『簡単にする!』という答え。

 

 

 

 

 

でも。

 

なんか引っかかっている感じがした。

 

 

 

 

 

思い込みたかっただけかもしれないけれど(笑)

 

 

 

 

 

 

『本当にいいの?』

と食い下がる母。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局

いろいろ長男と話して分かったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・うまくできないから練習したくない。

・発表会で失敗したら、見に来た人に笑われるから、イヤだ。

・本当は発表会に出たい。でも、失敗したら・・・

・自分にはできないと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『できない自分』を認めたくない・受け入れられない

 

 

 

 

 

ってことなのかな?

 

 

 

 

練習すれば

『できない自分』に必ずぶち当たる。

 

 

 

 

 

ぶち当たった結果

長女は泣いたし悔しがったし怒った。

 

 

 

 

 

『できない自分』と向き合って

『できるようになるもん!』と意地を通して(笑)

何度も諦めずに取り組んだ結果

暗譜するまでに至っている。

 

 

 

 

 

長男は

まず

ぶち当たってもいないし

『できない自分』から目をそらしているのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

『できなくて、悔しいし

できない自分がイヤなの?』

 

 

 

 

 

『だって、できないもん。

イヤだ。

絶対無理だもん。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あのさ。。。

 

 

 

 

できない自分がイヤ?

 

そんなのは、当たり前だ!!!

 

誰でも、できない自分は見たくないし

イヤです。

 

それが普通。

 

 

じゃぁ、できない自分をどうやってできる自分にするか。

そこが、大事なの。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が普通だと聞かされたとき

長男は

え!?

って表情でした(笑)

そんなの当たり前だ

って言ったら

そうなの?

って驚きと共にちょっとした安心感もあった氣がする。

(あくまでわたしの印象ね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『長男は、

なんでピアノを習いたいと思ったの?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『だって・・・ねぇねと一緒がよかったから』

 

 

 

 

 

 

『ねぇねは

できない自分を認めて

がんばって練習してたでしょ!

ねぇねと一緒がいいなら

長男もできるでしょ!』

 

 

 

 

 

 

『絶対無理だわ、できないわ

って曲を

先生やお母さんが提案すると思うの?

そんな意地悪なわけないでしょ。

 

ちょっとだけがんばったら

絶対できるようになるわ!

って曲を

これどう?って

いくつか長男に見せたんだよ?

絶対できる

って先生もお母さんも分かってるんだよ?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ・・・

 

 

 

また長いよ(笑)

 

 

 

 

 

 

続きはまた。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

さいとう なみ

 

 

 

ピアノ練習で考える

こんにちは♡

 

 

 

 

 

さいとう なみです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

メルマガを配信しています♡

 

\ご登録はこちらから/

 

 

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長かった夏休みのお弁当作りも昨日最終日。

 

 

 

 

 

 

今日は

 

学童クラブの心温かい計らいで

お弁当いらないDay

と称して注文弁当を発注してくださる日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『やった~(∩´∀`)∩お弁当作らなくていい~♡』

 

 

 

 

 

 

そんな解放感に満ち溢れていた朝でした。

 

 

 

 

 

 

この夏休みイチ、ごきげんに過ごせた朝だったのですが。

 

 

 

 

 

我が家の学童組、小3長女と小1長男。

 

 

学童へ行く前に

母はぶっつん怒り爆発で

夏休み最終日に

子どもたちだけで児童館へ行くハメになりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何で揉めたかというと

ピアノの練習について、ですね。

 

 

 

 

 

んー・・

正確に言うと

 

わたしの想いに対する2人の態度に

腹が立ったのですかね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月中旬ごろに

長女・長男が通っている教室の発表会があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月になる前から

選曲をして

練習をしてきた・・・はずでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日

先生からご連絡が。

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

長女ちゃんは

発表曲もよくできています。

 

ご家族でのアンサンブルも

テンポが速くても全く問題なさそうですね(*^-^*)

 

 

ところで

長男君の発表曲の練習が

全く進んでいません。

 

また

アンサンブルのマラカスのリズムもなかなか定着せず・・・

 

 

負担が多きそうであれば

発表曲は右手のみ

アンサンブルはリズムを簡単に

変更することもご提案します。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり強制するような先生ではなく

普段も

教本だけではなく

本人たちが『これ、やってみたい!』という曲も

取り入れてくださる方です。

 

 

 

 

 

 

そんな先生が

このようにご連絡くださるということは・・・

 

 

 

 

 

長男の

できなさ具合が半端ないということか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それもそのはず。

 

 

 

 

 

 

だってね。

長男はこの夏休み。

 

 

 

 

 

 

ほぼピアノを弾いていません。

 

 

 

 

 

わたしは

発表会で何を弾くのか

ずっと知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

声かけはしているつもりでした(^_^;)

 

『長男のピアノ、聞きたいなぁ・・・』

『発表会の曲、どこまでできてるのかな~』

 

 

 

 

 

 

 

長女も

夏休み前半は

長男と同じ状況でした。

 

 

 

 

 

んが。

 

 

 

 

 

わたしが家族アンサンブルの練習に力を入れ始め

長女は鍵盤ハーモニカでメロディー担当なので

ちょっと焦り始め(笑)

 

 

 

 

 

 

最初は

上手くできずにかなり悔しがっては泣いて怒って。

 

 

 

 

 

『そんな不機嫌になって何度もやってもできないよ~』

と声をかけるも

 

 

 

『でも、、、やるもん!!!』

 

 

 

 

 

と喚き散らし(笑)

 

 

 

 

 

3日ほどもすると

あっという間にできるようになりました。

 

 

 

 

 

で、

できるようになると

うれしくて

そこからほとんど毎日

何も言わなくても自らピアノに向かい

アンサンブルの練習も誘う側。

 

 

 

 

 

 

『ねぇねはできているのに

ボクはうまくできない・・・』

 

 

 

 

 

 

とますますへそを曲げ拗ねていた長男でした。

 

 

 

 

 

 

あら~(^_^;)

 

 

 

 

 

また長い(笑)

 

 

 

 

 

 

続きはまた。(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみ

わたしが保育士を辞めた理由。4

こんにちは♡




 

 

 

さいとう なみです(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。

『わたしが保育士を辞めた理由』を
シリーズとして書いてきたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で書いておいて・・・

 

『ながっ!!!!』

 

とめんどくさくなりつつありました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと

また新たに向き合うこともあったりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

 

『変化のときだよ~』

 

っていうタイミングなのだと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

 

『続きが・・・』

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも

 

『書かなきゃ』

 

にはせず

 

『書きたくなるとき、

書くべきタイミングが来るんだろうなぁ』

 

と流れに身を任せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

長くなりすぎて

 

『ゴールはどこなんだ?』

 

とか

 

『あれ?わたし、なんで保育士辞めたんだろう?』

 

って

 

元も子もないような疑問まで(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

流れに身を任せている間に

 

 

すぽーんっ!

 

 

 

と出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと自由な時間と自由に使えるお金が欲しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが

シンプルな理由。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士という職業を選んだのは

 

高校生のころ

 

進級時に

文系か理系かを選択する必要があり

 

そのころに

『保育士さんを、やろう!』

と決めたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は

 

文系科目も理系科目も

さほど差はなくて(^_^;)

 

 

ただ

化学・・・よくわからん

英語・・・全然わからん

 

 

 

国語・・・結構好き

数学・・・ちょっと好きになってきた

 

 

 

って状況。

 

 

 

 

(どっちにしても英語は必要なのですが(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師

かっこいいよなぁ・・・

理系女子って

なんかいいやん・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいなね。

そんな不純?というのか

そんな動機(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

決め手に欠けていた。

理系で

ほんとにやっていけるのか?

という不安・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学校だったとはいえ

やっぱり

理系は男子が

文系は女子が

割合として多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『マイノリティに入りたい』ぐふふ感

『マジョリティで落ち着きたい』ほっと感

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母に相談したら

『専門職で資格があった方が、将来のためにはなるよね~』

『看護師さんは夜勤とか、大変じゃない?

それよりも保育園の先生とかさ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかわかんないけど

『あぁ~!保育士!!!』

って納得した自分がいて。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

なんか踏み出せない自分がいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理系女子と文系女子の先輩それぞれに

相談してみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

理系女子のA先輩は

少子化なのに、保育士・・・?
仕事あるのー?』

 

 

 

 

 

 

んん・・・

確かに。さすがリケジョ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文系女子のB先輩は

『迷うよね~。わたしも迷ったなぁ・・・

どっちもたのしいと思うよ♪』

 

 

 

 

 

 

 

こ、これまた・・・

文系女子な回答??(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理系女子のC先輩

『わたしが進学する看護学校ね、

実は文系の子でも行けちゃうとこなんだよ。

今、迷う氣もちも分かるんだけど。

実は、文系か理系か、で

どんな学校に行ってどんな仕事をするかって

あんまり関係ないんじゃないって思うよ。

後で、やっぱりこっち、ってさ、

何とかできちゃうからさ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このC先輩の言葉は

とても大きくて。

 

 

 

 

 

そっか!

別に

今決めたことがすべてじゃないのか!

方向転換できるんだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな安心を感じて

安心して日々を過ごせる文系を選びました。

 

 

 

そこから

 

 

そういえば

小学校でも中学校でも

職場体験は

保育園や幼稚園に行ったな・・・

ちっちゃい子に、すんごい懐かれてさ・・・

 

 

7歳下の弟がいるから

ちっちゃい子には慣れているし。

 

 

 

などなど

『保育士を選ぶ理由』を

見つけて確定させていった感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

辞めた理由だった(笑)

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で妊娠中に出会った

・シンプルな食事作りで思考をシンプルに『Home comfortable lab』

 

 

 

産休・育休中に出会った

・子育てコミュニケーション講座『神親ナビ』

脳科学×量子力学ベースの引き寄せメソッドマスター講座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座での学び

講師の方々との出会い

仲間との出会い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまで

視野が広く広くなったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかに務めるだけが仕事ではないんだ。

自分で、時間も日程も調整して、

お仕事する場所だって決めて、

たのしく・ゆるく・ごきげんに働く方法もあるんだ。

それは

夢物語ではなくて

自分にも、できることなのかもしれない。

 

いや。

きっとできる。

できるに違いない。

 

なにより、

わたしは、そういう働き方がしたい。

 

遊ぶように

たのしく自由に

ごきげんに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって仕事?

これって遊び?

これって趣味?

お友だち?お客様?

 

 

 

 

 

 

 

それらを

仕切る高い高い壁をぶっ壊して

仕事だし遊びだし趣味だし

お友だちだし仲間だしお客様だし

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしい

自由

ごきげん

大切なモノを大切にする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありのままの自分でいること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の自分に戻るために

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士

という仕事

『さいとう先生』

という衣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらは

一旦

手放しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

いつでも戻れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いかもしれないけれど

そんな安心感もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拠り所として

わたしの心に置いておきながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平たんではない

今いるこの道を

自ら選んで進んでいます(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ぉお!!!

 

 

 

 

 

なんかうまくまとまったんじゃなーい?\(^o^)/

 

 

 

 

 

結末が書けてよかった。

 

 

 

 

 

 

結末ではないか。

現状報告かな(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから何をしていくのか。

 

 

目に視えない世界と

目に視える世界を

分かりやすく繋ぎます。

 

そして。

 

ありのままの自分を思い出し

ありのままの自分を受け止め

 

ありのままの自分で

たのしく生きる仲間を増やして

もっともっとわたしもたのしく自由にごきげんに

生きるよ(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためだったら

何を使ってもいいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのために

保育士

というお仕事が必要になることもあるかもね( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間を増やすために必要であれば

保育士経験をお話したり

また保育士さんご本人からのお話を聞いたり。

 

そんなことも

もちろん大歓迎♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガで

日々感じることだったり

サービスのご案内だったりしています(*^-^*)

 

実は

ご連絡が取りやすいように

と思って

公式LINEも現在準備中です。

 

 

公式LINEは

準備できましたら

メルマガでまずお知らせしますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしからのサービスのご案内は

まずメルマガを最初にしますので

いち早く知りたいなぁ

という方は

ぜひメルマガのご登録を♡

メルマガの登録はこちらから

  ↓    ↓    ↓

 

www.reservestock.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスメニューは

こちらのリットリンクが見やすいかな(*^-^*)

lit.link

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氣になってくださった方

ちょっとお話してみたいよって方

FBのMessenger又はInstagramのDMも

ご連絡していただけます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいとう なみ

わたしが保育士を辞めた理由。3

コロナ禍の

おこもり生活によって

それまで見て見ぬふりをしてきた家の中を

見ざるを得ない状況に・・・

 

 

 

“家事”

 

 

ズボラなわたしにとって

苦手意識の塊。

 

 

特に

掃除と片付け

この2つは常にセットで

ほんっとーにイヤ(笑)

 

 

 

 

料理はへたくそではないけれど

そんなにすきじゃない

やらなきゃいけないからやってる

 

家族の健康維持のために

子どもたちが体調を崩してしまって

わたしが仕事を休むことにならないようにするために

バランスの良い食事を作らなきゃ。

 

そんな義務感(^_^;)

 

洗濯も。

干すのもめんどくさいし。

たたむのはすき。

それを引き出しに入れるのがイヤ。

 

(というわけで

実は共働きを始めたころから

洗濯はほとんど夫に任せる生活です(笑))

 

 

 

 

わー( ゚Д゚)

 

 

今思うと

家事めちゃめちゃ嫌いだったなぁ・・・

 

 

 

 

今はそんなにイヤではなくなったことも多い♡

 

 

 

 

なので

とにかく家事をラクにしたい!!

 

 

 

 

と思って。

 

食事作りをシンプルにして思考をシンプルにする

 

っていう講座を受講しはじめました。

 

 

 

 

そんな中でも

 

コロナ禍は少し落ち着き始め

小学校も再開されることになり

仕事復帰時期をどうするか

なんて話が出てきて。

 

 

 

 

そしたらね。

 

『え・・・

わたし、仕事したくない・・・

いやだ・・・』

 

 

って思ったの。

 

 

 

またあの

感染するかもってピリピリするの?

また子どもたちとバタバタとする日々を送るの?

 

 

また家の中をほったらかしになるの?

 

 

 

 

園長に

『いつから来られそう?』

と言われても答えらえない。

 

 

 

『辞めたいかも・・・』

 

 

ってこのとき

初めてじぶんの本音に氣づいた氣がするなぁ。

 

 

 

それでも。

 

やっぱり

『退職したい』

だなんてことも言いだせず。

 

 

 

あとね。

『わたし、保育士以外、何ができるんだろう?』

っていう想いもあったかな。

 

 

それでも、復職しました(・・;)

 

 

 

 

 

 

復職してすぐ。

 

 

園長から提案をしていただきました。

 

 

『勤務日数・勤務時間をもう少し減らさない?』と。

 

 

それは

わたしの身体のことを心配しての提案でした。

 

 

 

 

 

 

わたしは。

園長のお氣もちが

ものすんごーーーく

うれしかったんです。

 

 

 

実は

コロナ禍が始まる半年ほど前に

別の保育施設から異動させていただきました。

 

 

 

前施設の上司との関係が苦しく

何度も何度も異動をお願いして

やっと聞き届けていただいた異動。

 

 

 

元・上司はまじめだからこそ

家庭は後回し。

常勤職員なのだから仕事最優先。

そして仕事には手を抜かない。

でも、家事も完璧に。

 

 

 

 

発熱した子を

病児保育に預けて出勤もしました。

目と鼻の先にあって、

しかも同じ法人内の職場とわが子の保育園なのに

保育参観や発表会に満足に参加できないことも

何度もありました。

 

 

 

そんな経験から

 

『子をもつ保育士は、そういうものなんだ』

 

 

なんて思い込み

 

『保育士やってるから、仕方ないよねぇ・・・』

 

という諦めもあり。

 

 

そして思っていることを率直に言えない性格。

 

 

 

だから

じぶんのために

仕事量を減らしたい・休みたい

そんなこと、言えなかったんです。

 

 

 

 

異動した先の上司の園長から

わたしの身体を気遣っての出勤日数・勤務時間の短縮は

とてもとてもうれしかったです。

 

 

 

 

 

『園としては人手不足であることに変わりはないし

正直、さいとう先生にいてもらうことはとても助かる。

でも。

先生の身体はだいじょうぶなの?

まだ、今はよくても

この先、もっとお腹が大きくなってきたら

ちょっとしんどくなっていくんじゃない?』

 

 

 

 

 

園長のこの言葉で

わたしは救われました。

 

 

 

そして。

『わたしは

もっとじぶんを大切にしていいんだ。

大切にしてもらえるんだ』

と、氣づかせていただいたと思います。

 

 

 

 

そこから

勤務日数も勤務時間も

扶養控除を出ても損をしないギリギリに設定していただき

 

 

それまでよりも

ゆとりある働き方になりました。

 

 

 

 

 

続きはまた。

 

 

 

それにしても、、長い(笑)

 

いつ終わるのか(^_^;)

 

 

 

 

読んでくださって

ありがとうございますm(__)m

 

 

メルマガを配信しております♪

こちらから登録できますよ(∩´∀`)∩

www.reservestock.jp

 

 

 

8がつ10日(水)12:00~13:00

オンラインお茶会を開催します❣

 

参加費無料です(*^-^*)

zoomを使って

お好きな場所からご参加いただけますよ♪

お申込みはこちらから♡

https://www.reservestock.jp/inquiry/85127

わたしが保育士を辞めた理由。2

こんにちは♡

 

 

さいとう なみです(*^-^*)

 

 

前回の続きです♪

 

 

 

 

 

緊急事態宣言が発令され

長女が入学したばかりの小学校も休校。

 

 

そして。

職場でお預かりする態勢も

必要最低限の措置となってきました。

 

 

医療従事者

介護・福祉関係者

学校関係者

などなど。

 

 

どうしても出勤しなければならないお仕事の方のみが

保育利用できます

 

厚労省からもお達しが出ました。

 

 

そして。

コロナ禍における妊婦に対しても

政策が少しずつ整っていったのです。

 

 

 

法人の理事長・そして園長から

お話ししてくださいました。

 

 

 

『今、何があっても、誰も責任をとれない。

政府からも、きちんとお達しが出された。

出勤したい、という想いは断れない。

そして、出勤したくない、という想いも断れない。

あとはご自身で判断してほしい。』

 

 

もちろん、法人としてのリスク回避でもあったと思います。

 

でも。

それでも。

 

 

上司の方々の、

妊婦であるわたしに対する精いっぱいの心遣いだったと

今でも本当に感謝しています。

 

 

 

『じぶんのために

家族のために

あなたは休んでいいんだよ。

じぶんを

家族を

優先していいんだよ。』

 

 

そう、許していただけた。

 

 

 

本当は

わたし自身が

じぶんを許せていなかったんでしょう。

 

 

 

でも。

未曾有の時代の流れから

やさしさをギフトされた氣分でした。

 

 

 

そして

同僚も先輩も

誰一人として

『なんであの人だけ』

なんて言う人がいなかった。

 

 

『そんなの当然だよ!』

『氣をつけてね!!』

 

 

そう優しい言葉をかけてくださり

わたしが休む分、出勤回数をそれぞれで負担してくれました。

 

 

 

本当に

人に恵まれてよかったなぁ

って思います。

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

そこから

約2~3週間ほどお休みをいただきましたが

その間が、また大変でした(笑)

家はモノでいっぱい。

 

そのうち片付ける

 

と忙しさにかまけていて

めちゃくちゃでした。

 

 

狭くて狭くて。

そんな狭い空間に

子どもたち2人と四六時中一緒。

 

結局毎食考え、作る日々。

 

どこにも行けず

行く氣にもならず。

 

 

唯一、近所の公園へ行っても

自宅保育要請にご協力くださっている保護者の方とお会いして

『あそこの園は、預かってるらしいですよ』

『先生もお休みなんですか?』

と。

 

誰もが混乱していたし

いろいろなことに不満も感じておられたのでしょうね。

 

 

そしてわたし、しゃべりやすいらしいんですよね(^_^;

 

だから、いろいろしゃべってくれるんです・・・が。

 

正直

保育士のカオ

母のカオ

全然違ったので、困りました(笑)

 

でも、ただただ保護者の方のモヤモヤを聞いて

『そうなんですね~』

『お母さんがご協力してくださっているおかげで

職員も交代でリスク回避できています』

 

当時、まだ妊娠していることは

職員のみに留めていたので(^_^;

 

いろいろ話せない(゚∀゚ノ)ノキャー

 

 

 

保護者の方には

なぁんにも悪氣もないからね。

 

 

 

 

 

そんなわけで

家の中でも近所の公園でも

心休まらず・・・

 

 

どうしたらいいのー!?!?!?

これから世の中、どうなるのー!?!?!?

 

って。

 

 

 

ぐちゃぐちゃの家の中で

困り果てていたのです。

 

 

 

続きはまた。

 

 

 

メルマガを配信しております♡

こちらから登録していただけますよ(∩´∀`)∩

www.reservestock.jp

 

 

 

 

読んでいただき

ありがとうございましたm(__)m